ふれあい鶴見ホスピタルの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
ふれあい鶴見ホスピタル
郵便番号 | 230-0077 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-4-22 |
電話番号 | 045-586-1717 |
診療科目 | リハビリテーション科,整形外科,外科,内科,眼科,皮膚科,泌尿器科 |
ふれあい鶴見ホスピタル のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
まいたけ さん / 2014/03/05
- 糖尿病と診断されて、はや2年半。総合病院から、医院まで、ドクターショッピングしました。 食事療法で体重は10kgほど減量できたものの、HbA1c(ヘモグロビン・エイワンシー)は、思うように改善されませんでした。数値が良くならないので、どこの医者も「怒るばかり」。怒られて糖尿の数値が良くなるならば、医者はいらねえよ! 状態でした。そして、どこの医者も出す薬は「ジャヌビア」ばかり。怒られるために病院に行くのが辛かったです。 この病院が3年前に出来たことは知っていましたが、交通の便が悪いために敬遠していました。 最近、HPで新子安からの無料シャトルバスが運行されていることを知り、思い切って行ってみました。 平日の午前中は比較的すいていて、ちょっと不安になりましたが、とても良い先生で、良く話を聞いてくれました。食事療法などで自分で出来る努力は最大限にしているのに数値が良くならない事、交通事故の後遺症で運動療法は、ほぼ、出来ないことなど、親身に聞いて下さって、そして、「あなたに一番合う薬を探しましょう」と、いろいろ検査をしてくれました。 その結果、ジャヌビアから違う薬に変更し、だんだん、数値も良くなって来ています。 本当に感謝しています。 初めてこの病院に行く方は、シャンデリアなんかあって豪華すぎる装飾に、「もしかして、受診料が高いんじゃないか。。。」と不安に思うと思います。私もそうでした。 最初に受診したときは、会計でドキドキしながら待ちましたが、あれ?総合病院よりも安いし、医院よりも安い! 自分的には、超穴場スポットを見つけた気分でうれしかったです。 口コミ投稿すると、平日午前中が混み合ってしまうかも。。。 とも思ったのですが、糖尿病で医者に怒られてばかりの戦友に、こっそり教えちゃいますね。
ふれあい鶴見ホスピタル の近隣にある病院のご紹介です。
おおはし整形外科クリニック | 神奈川県横浜市鶴見区矢向5-9-23 健ナビメディカルモール2F |
櫻井医院 | 神奈川県横浜市鶴見区上末吉2-16-20 |
さくら診療所 | 神奈川県横浜市鶴見区矢向5-4-34 |
森山病院 | 神奈川県横浜市鶴見区潮田町3-145-4 |
小菅医院 | 神奈川県横浜市鶴見区下末吉1-21-22 |
冨士見クリニック | 神奈川県横浜市鶴見区市場富士見町8-8 |
佐々木病院 | 神奈川県横浜市鶴見区下末吉1-13-8 |
宮本眼科 | 神奈川県横浜市鶴見区市場富士見町8-2 |
前廣整形外科柳町診療所 | 神奈川県横浜市鶴見区岸谷4-32-12-1F |
宮下クリニック | 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-17 朝日生命ビル4F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
otomiさん
ちとせ眼科クリニック 口コミ
子供のものもらいで診療を受けました。坂の上にあります。評判がいいのか、結構混雑しています。子供が騒いでほかの方に迷惑がかからないように、外にベンチも用意してあり、順番がくると声をかけてもらえます。処方箋もわざわざ外のベンチまで持ってきていただきました。先生はなれているのか、わが子は一歳だったのですが素早く手慣れた感じで診察して点眼薬をスピーディーに入れてくれたので、こちらは子供が泣いて冷や汗が出る時間が短くてよかったです。 -
racoonさん
松岡クリニック 口コミ
以前、住んでいた場所に近かったので、喘息も含めかかりつけの医者としてお世話になっていました。うちの主人もお世話になっていました。近所の人も利用している人が多く、待ち時間はかかる方だと思います。先生は優しい感じのいい先生で、結構、質問とかも気兼ねなくしていましたし、的確なアドバイスもいただいてたので、患者さんが多かったのも納得だと思います。場所は梶ヶ谷の改札口から左側を2、3分、まっすぐ歩いたところのビルの2Fにあります。 -
poohさん
愛和レディースクリニック 口コミ
愛和レディースクリニックは海老名の駅からもそんなに遠くなく皮膚科(女性・小児のみ)と産婦人科があります。妊婦検診もしています。予約制なので待ち時間もあまりありません。きれいだし、子供用のおもちゃもおいてあります。トイレにはベビーシートやオムツがえのスペースはないのですが、受付の人に言うと自分のトイレのときは抱っこしていてくれるしオムツのときはいってくださいとコメントがありました。先生は男性ですが、女性・小児のみしかいないので、おしりとか皮膚科にいくのを悩んでいる時にはおすすめですよ。 -
ari3さん
横浜みのるクリニック 口コミ
地元ではまだ新しい病院ですが、横浜市の健康診断指定になっているので、信頼してかかっています!
待合室は広く清潔で、誰でも自由に出来る血圧計があります。
初めは風邪でかかりましたが、金医師は誠実でお薬も状態をきちんと把握して処方してくれました!
受付の方はとても親切で、看護師さんも優しいです。
人間ドックもやっています。
ちょっと興味あるのは、<プラセンタ注射>
他には<ニンニク注射>もありました。
サプリメントより安いかも?と思ったので今考え中?♪ -
t‐etsuNo.2さん
総合新川橋病院 口コミ
2年ほど通院しています。入ってすぐのロビーはまるでホテルのようで清潔です。窓口の対応もとても丁寧です。
私は眼科に通っていますが、検査・診察すべてにおいてとても親切かつ丁寧で、わかりやすく病状を説明してくれますし、処置なども押しつけではなく、どうしたい?いつ頃がいい?など、患者側と相談しながら治療をすすめてくれるので、とても助かりますし、親身になってくれているなぁと思っています。
眼科は患者が非常に多くいつも大混雑です。初診の際は、時間があれば前もって予約をおすすめします。予約なしでの初診は朝から待ってもお昼近くになりますので、時間つぶしの本などは必需品です。次回からは予約制ですが、どうしても時間通りとはいきません。